お知らせ

リンガーハットが「GAP Japan アワード 2024」を受賞

国産野菜100%から、JGAP認証100%に向け、日本の農業を支援!

株式会社リンガーハット(本社:品川区大崎、代表取締役社長兼CEO:佐々野諸延)は、この度、一般財団法人日本GAP協会が運営する、持続可能な農業の未来を切り拓く優れた取り組み事例を表彰する「GAP Japan アワード 2024」を受賞しましたので、お知らせいたします。

▲ 11月27日に開催された授賞式の様子
GAPとは(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)

農畜産物を生産する工程で、安全で、効率的かつ生産性が高く、環境にやさしい持続可能な農業を実施することです。認証を取得した産地では、環境に配慮しながら生産者の労働環境を守り、消費者にとって、より安全で高品質な農作物をつくることができます。

「GAP Japan アワード 2024」とは

年に一度、GAPの普及を一層推進し、持続可能な農業の未来を切り拓く優れた取り組み事例を表彰するもので、「GAP Japan アワード 2024」選考委員が選定します。

受賞経緯

株式会社リンガーハットは、「食の安全と安心」をお客様にお届けしたいという思いから、2009年に使用する野菜をすべて国産に切り替え、年間1万7千トンもの野菜を使用しています。2017年からは、より安全で持続可能な国産野菜の提供を目指し、主要野菜のキャベツからJGAP認証を導入しました。
購買担当社員が、JGAP指導員資格を取得し、契約農家でのGAP認証取得を推進、2024年には仕入れをするキャベツの50%に達しています。現在はキャベツのほか、にんじんや玉ねぎなど野菜の種類も広げて認証取得を進めています。この取り組みは、日本農業の再生や自給率向上、安全・安心な食材提供に繋がるとして、この度 「GAP Japan アワード 2024」を受賞いただくことになりました。
これからも持続可能な日本の農業に貢献できるよう取り組んでまいります。

長崎ちゃんぽん リンガーハット
とんかつ 濵かつ
長崎卓袱 浜勝
リンガーフーズ株式会社
リンガーハット開発株式会社